HOME > 診療案内 >虫歯・歯周病の予防

診療案内

虫歯・歯周病の予防

唾液検査・歯周病検査を受けてみませんか

繰り返してしまう虫歯や歯周病。その原因を知ることで虫歯や歯周病になりにくく、また、歯周病の進行を止めることができる検査があります。
虫歯は唾液検査、歯周病は顕微鏡検査で、あなたの口腔内の状態を調べてみませんか?
唾液検査とは・・・
虫歯はプラーク中の細菌(ミュータンス菌・ラクトバチラス菌)の感染によっ起こります。細菌は飲食した食べ物から栄養をとって酸を作ります。この酸に よっ て歯が溶かされてしまった状態が虫歯です。人間の体にはこの酸と闘おうとする抵抗力があり、個人差はありますが"唾液や歯の質"がその力に当たります。 唾液が身体の健康のために果たしている役割は数多くありますが、その中で重要なのが歯や歯肉の健康を守る働きです。その唾液の量や中和する能力や唾液中の虫歯菌の数を調べるのが【唾液検査】です。
この検査は、とても簡単。唾液を取って、試薬を入れれば、30分程度で結果が出ます。その検査結果に基づいて、原因は何か、どうすれば予防できるかを説明いたします。
磨いても磨いても虫歯になるという方には、必ずその原因があります。唾液検査を受けてみませんか(この検査は保険適応外ですので、費用は2,000円かかります)。

かずま歯科では、歯周病検査にも力を入れています。 歯周病検査は、歯垢(プラーク)を少し採って、歯周病菌がいるかどうか菌の状態を位相差顕微鏡で見ます(無料)。
もし歯周病菌がいた場合は、抗生剤による除菌や歯みがき剤による除菌を行います。 この位相差顕微鏡は、取手でもまだ導入している診療所は少なく、かなり重症の歯周病の方でも、1~2週間程度で、かなりの改善が見られています。歯周病の気になる方は、是非、顕微鏡検査を受けてみてください。

このページのトップへ